会社概要

Company Profile

地方自治体DXならTech First(テックファースト)

テックファースト株式会社は「デジタルインダストリーをリードする」をビジョンに掲げています。デジタルを活用した新たな市場の創出、質の高いサービスの提供、これらを支える技術革新を積極的に行ってまいります。これらの取り組みにより、事業を通してお客様や社会のデジタルトランスフォーメーションを推進し、持続的なICTの実現を目指します。

会社名 テックファースト株式会社
本社 東京都千代田区丸の内三丁目4番1号 新国際ビル
北海道支社 北海道岩見沢市有明南1-29 新産業支援センター
代表取締役 林 龍太
業種 情報通信業
TEL
資本金 3,000,000円
MAIL info@techfirst.co.jp

ロゴが語るブランドの想い

logo-horizontal

私たちのロゴには、「地域の価値を循環させ、人々の可能性を広げる"つながり"を生み出す」
という想いが込められています。
デジタルの力を活用し、誰もが気軽に使えるサービスを提供することで、
地域の魅力を高め、より豊かな街づくりを目指しています。この理念をロゴのデザインに反映しました。
ロゴデザインのポイントは、直感的に理解できるデザインで、幅広い人々に受け入れられやすいロゴであるために
シンプルで親しみやすく設計し、デジタルがつなぐ新たな価値創造のイメージができるよう
未来へ広がる可能性を表現しました。

つながる想い、広がる未来

logo-info

地域同士の"つながり"を視覚化し、人々の想いが結びつく様子を表すために
日本地図をモチーフとした"つながり"の線を採用しています。
フォントの選定は、温かみと信頼感を両立し、技術分野における専門性も感じさせるような
柔らかな丸みと力強い直線のバランスを大切にしています。
TechFirst は、日本全国の自治体や地域企業と共に、より良い暮らしを支える存在であり続けます。
そして、これからも進化し続けます。

img01

テックファーストグリーンtechfirst-line

TechFirst株式会社のブランドカラーは、私たちの使命や価値観を視覚的に表現し、企業のアイデンティティを際立たせる重要な要素です。その色が持つ意味や印象は、「信頼感と安定感」「先進性と革新」と深く結びついています。

アイデアから形へ - ロゴデザインの舞台裏

このロゴが誕生するまで、私たちは何度も試行錯誤を重ねました。
アイデアの発案からデザインの細部に至るまで、
すべての工程を自社スタッフが手がけ、想いを形にすることにこだわりました。
プロジェクトの始まりは、私たちの使命や目指す未来を深く理解することから。
社長のビジョンを丁寧にキャッチアップし、
その想いをどのように視覚的に表現するかを議論しました。
ロゴは単なるシンボルではなく、企業の理念や価値観を象徴するもの。
だからこそ、色、形、線の一本一本に意味を込める必要がありました。

img02

初期の段階では、さまざまなデザインのアイデアを出し合い、それぞれの可能性を検討。
シンプルながらも力強く、未来への広がりを感じさせるデザインとは何かを追求しました。
試作を重ねる中で、日本地図をモチーフにした「つながり」を表現するアイデアが生まれ、
そこにデジタルの力で人々を結ぶというコンセプトを組み込みました。

何度もブラッシュアップを繰り返しながら、デザインとフォントのバランスを調整。
フォントは、親しみやすさと技術分野における信頼感を両立させるため、
柔らかな曲線と力強い直線を兼ね備えたものを選定しました。
最終的に、視認性や印象を確認しながら細部を詰め、ようやく納得のいくロゴが完成しました。

img03
img04

このロゴには、 私たちが目指す未来と、地域に新たな価値を生み出す という想いが込められています。
すべてを自社スタッフの手で作り上げたからこそ、細部に至るまでこだわり抜いたロゴとなりました。

これからも、このロゴとともに私たちの使命を体現し、新たな価値を生み出していきます。

コンタクト

お問い合わせ

Contact us

地方自治体事例多数!
まずはお気軽にご相談ください。